長い海岸線を有し、東西に広がる愛媛県では、瀬戸内海から宇和海まで様々な海の景観や、自然、文化が存在します。しまなみ海道に代表される今治~尾道ルート沿岸での様々な海洋文化や産業などもあれば、宇和海ではサンゴが生息する美しい海が広がります。「海と日本プロジェクトin愛媛県」では、そんな多様な面を待つ愛媛の様々な海にスポットライトをあてながら、それぞれの地域の海の素晴らしさや、課題などについて掘り下げて紹介します。
お知らせ

2023-2-1
城東開発(株)海ごみ新CM公開!
海プロえひめの推進パートナーで
松山市のリサイクル企業 城東開発(株)様の海ごみ問題を訴えたテレビ新CMをご紹介します。
美しい瀬戸内海を守っていくというメッセージが込められています。
予告編と合わせてご視聴ください。
今後の展開も楽しみですね。
城東開発「JOTO-零、起動」篇城…
詳細を見る
イベント

2022-12-16
愛媛の海 釣ってさばいて甲子園in三崎 開催!
愛媛県の高校生が、釣り・魚のさばき方・手作り木製エギ・海に関するクイズの4種目で競う、「愛媛の海 釣ってさばいて甲子園in三崎」を2022年12月10日(土)に開催しました!「愛媛の海 釣ってさばいて甲子園in三崎」は、釣りが大好きな三崎高校の生徒の発案で始まりました。イベントの種目も三…
詳細を見る
レポート

2023-1-29
伊予北条の鹿島へゆく③
伊予北条の鹿島へゆく③関ヶ原合戦後、鹿島城主の来島康親は伊予風早郡の領主を改易されますが、翌年の1601年9月に豊後森1万4千石で大名再興を果たしています。(来島康親の肖像画(大分県玖珠町/安楽寺所蔵))康親妻の養父・福島正則や大坂商人による、幕府重臣への働きかけが功を奏したようです。与…
詳細を見る
番組情報

2021-3-25
【地域を超えた海ごみ対策】3/27(土)7:30~「羽田土曜会」で放送
3/27(土)07:30~08:00BSテレビ東京「羽田土曜会」にて、日本財団の海ごみに関する取り組みが紹介されます!(https://www.bs-tvtokyo.co.jp/haneda_doyoukai/)番組のテーマは「地域を超えた海ごみ対策」。先日発表された【瀬戸内オーシャンズX】について…
詳細を見る