長い海岸線を有し、東西に広がる愛媛県では、瀬戸内海から宇和海まで様々な海の景観や、自然、文化が存在します。しまなみ海道に代表される今治~尾道ルート沿岸での様々な海洋文化や産業などもあれば、宇和海ではサンゴが生息する美しい海が広がります。「海と日本プロジェクトin愛媛県」では、そんな多様な面を待つ愛媛の様々な海にスポットライトをあてながら、それぞれの地域の海の素晴らしさや、課題などについて掘り下げて紹介します。
最近の記事
お知らせ

2023-2-17
2/18(土)長高水族館でオンライン水族館ライブ配信を実施!<視聴URLあり>
愛媛の海の情報発信をしている「海と日本プロジェクトinえひめ」と、愛媛県立長浜高校水族館部が特別コラボ!おうちに居ながら長高水族館を見学できる”オンライン水族館”2月18日 (土)午前11時から南海放送YouTubeチャンネルでライブ配信。地域の海洋教育の拠点である長高水族館から”海の魅…
詳細を見る
イベント

2023-3-3
愛媛県愛南町のアニメ「大猿島と小猿島」が完成!愛南町表敬訪問とアニメ上映会を開催しました!
2月20日(月)、愛媛県愛南町で愛南町を舞台に制作したアニメ「大猿島と小猿島」の完成表敬訪問とアニメ上映会を開催しました。愛南町役場で開催した完成報告会では、木原荘二副町長はじめ、関係者の皆さまにアニメ「大猿島と小猿島」を見ていただきました。<木原荘二副町長コメント>この度は、本当に素晴らしい作品を…
詳細を見る
レポート

2023-3-17
瀬戸内オーシャンズX お城下清掃の陣!!~海ごみの発生源は街中にあり!~ を3月11日(土)に開催しました!
瀬戸内オーシャンズX初の4県(愛媛県、岡山県、香川県、広島県)一斉清掃、瀬戸内オーシャンズX お城下清掃の陣!!~海ごみの発生源は街中にあり!~ を3月11日(土)に開催しました。各県を中継で繋ぎ、同時刻に清掃を行うという初めての試み!今回の清掃イベントのテーマは「海ごみの発生源は街中に…
詳細を見る
番組情報

2021-3-25
【地域を超えた海ごみ対策】3/27(土)7:30~「羽田土曜会」で放送
3/27(土)07:30~08:00BSテレビ東京「羽田土曜会」にて、日本財団の海ごみに関する取り組みが紹介されます!(https://www.bs-tvtokyo.co.jp/haneda_doyoukai/)番組のテーマは「地域を超えた海ごみ対策」。先日発表された【瀬戸内オーシャンズX】について…
詳細を見る