レポート 過去の記事一覧
-
伊予北条の鹿島へゆく③
伊予北条の鹿島へゆく③関ヶ原合戦後、鹿島城主の来島康親は伊予風早郡の領主を改易されますが、翌年の1601年9月に豊後森1万4千石で大名再興を果たしています。(来島康親の肖像画(大分県玖珠町/安楽寺所蔵))康親…詳細を見る -
伊予北条の鹿島へゆく②
伊予北条の鹿島へゆく②春の北条鹿島まつりでは、勇壮な海の男たちによる海上絵巻「鹿島櫂練り」(愛媛県指定無形民俗文化財)と玉理・寒戸島の「大注連縄(おおしめなわ)張替え」が披露されます(櫂練りはコロナ禍などでこ…詳細を見る -
伊予北条の鹿島へゆく①
月に1度、今治明徳短期大学地域連携センター長・大成経凡さんに書いていただく海にまつわるコラム。今回は「伊予北条の鹿島へゆく」です。海岸線の国道196号で今治市と松山市を往復する際、車窓から眺める芸予諸島の眺め…詳細を見る -
【えひめ・海の応援隊】令和4年度 未来をつくり若者オブ・ザ・イヤー 内閣府特命担当大臣表彰受賞|南宇和高校
こんにちは!「えひめ・海の応援隊」南宇和高校です! 今回は、地域振興研究部が、令和4年度、未来をつくる若者オブ・ザ・イヤーにおいて、内閣府特命担当大臣表彰を受けました。 当表彰は、内閣府が「子供や若者が、地域や社会の輝く…詳細を見る -
ゆめしま海道をゆく②
ゆめしま海道をゆく②まだ完成から半年余りしかたっていない岩城島(2022年3月開通)は、路面の舗装もきれいで、橋長916mの斜張橋の桁部分からは岩城島北部の造船所群やその背後にある広島県生口島(いくちしま)を…詳細を見る -
ゆめしま海道をゆく①
月に1度、今治明徳短期大学地域連携センター長・大成経凡さんに書いていただく海にまつわるコラム。今回は「ゆめしま海道をゆく」です。秋晴れの11月初旬に、越智郡上島町の4つの島(生名島・岩城島・佐島・弓削島)を3…詳細を見る -
【えひめ・海の応援隊】鶴姫 ~瀬戸内のジャンヌダルク~|今治北高校大三島分校
こんにちは!今治北高校大三島分校の島デザイン部です!今回は、大三島の有名人「鶴姫」についてご紹介いたします。1.鶴姫って???鶴姫とは、戦国時代に大三島で活躍していた女武将です。別名「瀬戸内のジャンヌダルク」‼超かっこい…詳細を見る -
海ノ民話アニメを活用した学校授業を愛媛県今治市内小学校で実施!今後、教育現場での活用促進を目指します!
一般社団法人日本昔ばなし協会は今治市と連携し、今治市内小学校3校(宮窪小学校、常盤小学校、乃万小学校)の5年生を対象に、地域の海ノ民話「クジラのお礼まいり」を題材にした、民話活用授業を試験的に実施しました。今後、この授業…詳細を見る -
【えひめ・海の応援隊】スポGOMI甲子園2022愛媛大会第2位|南宇和高等学校
こんにちは!「えひめ・海の応援隊」の南宇和高校です! 10月22日松山市梅津寺で開催されたスポGOMI甲子園2022愛媛大会に出場しました。この大会は、ゴミ拾い高校日本一を決める大会で、全国大会もあります。初出場で2位、…詳細を見る