イベント
2017.11.22

愛媛の海洋危機!佐田岬半島の漂着ゴミの実態!!

11月16日。伊方町の海洋ゴミの収集と調査を行う岩田功次さんと共に、

現在漂着ゴミが多い箇所をまわりました。

佐田岬半島周辺の入り江に信じられない量の漂着ゴミが何十年も前から溜まっていることを教えてくれました。

お電話で何度も岩田さんから、ゴミの量に本当に驚くよ、と教えて頂いていたのですが、実際に見てみるとカメラマンさんたちと呆然としてしまいました・・

ゴミの層ができるほど、手つかずのままになった漂着ゴミを漂流してクジラや海ガメ、海鳥などが食べて死んでしまう前に少しずつでも拾っていくことが大切だと岩田さんはいいます。

また、八幡浜市の佐島という無人島にも多くの海洋ゴミが漂着していることを教えてくれました。

私たち一人一人になにができるのか考えるきっかけとなりました。

また放送日程を番組情報の所でお知らせします。

ぜひみてください!

また漂流ゴミになる前に!対策が必要だと学びました。

  1. 岩田さんがゴミの種類など説明してくださいました。

イベント詳細

イベント名佐田岬半島の漂着ゴミの実態
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMIワールドカップ2025愛媛STAGE 3月22日に開催!
イベント
2025.01.16

スポGOMIワールドカップ2025愛媛STAGE 3月22日に開催!

【申込受付中】海と灯台プロジェクト 佐田岬燈人(あかりびと)検定を1月26日に開催!
イベント
2025.01.14

【申込受付中】海と灯台プロジェクト 佐田岬燈人(あかりびと)検定を1月26日に開催!

ページ内トップへ