イベント
2025.10.02

【スポGOMI甲子園2025 愛媛県大会】を開催しました!

2025年9月23日(火・祝)に松山市の梅津寺海岸にて、「スポGOMI甲子園2025 愛媛県大会」を開催しました!

<スポGOMI甲子園とは?>
3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全19チームが、制限時間の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競うスポーツです。各県予選を勝ち進んだチームがスポGOMI甲子園全国大会に出場し、未来を担う高校生たちが「高校生スポーツごみ拾い日本一!」を決める大会です。

イベント概要
・日程:2025年9月23日(火・祝)10時~12時50分
・開催場所:松山市梅津寺海岸
・参加人数:1チーム3名×19チーム=56人(うち、2名チームが1組)
・主催:一般財団法人日本財団スポGOMI連盟
協力団体:今治造船株式会社、城東開発株式会社

大会当日は朝から小雨が降るあいにくの天候でしたが、参加チームの受付が始まる頃には雨が上がり、曇り空のもとスタートしました。
テトラポット周辺に向かうチーム、建物周辺でごみが溜まりそうな場所を探すチームなど、それぞれチーム毎に戦略が分かれました。中には、砂の中に埋まったマイクロプラスチックを徹底的に拾うチームもあり、勝敗にかかわらず思い思いのスタイルで海岸清掃に取り組みました。

60分の競技の結果、19チームで合計91.3kgの海洋ごみを回収しました!

~結果発表~

優勝 【こっちもけんと】拾ったごみの重量13.52kg  合計2695.5pt

コメント「これまでも大会に参加したことはありましたが、優勝できたことに驚いています。これまでの経験から、海岸の一番奥の方にごみが多くあると予想していて、まずは高得点のペットボトルを中心に回収したのが勝因になったのではないかと思います。愛媛県の代表として、全国大会でも優勝を目指します!」

第2位 【宇和島東C】 拾ったごみの重量16.49kg  合計2078.5pt

第3位 【宇和島東B】 拾ったごみの重量12.92kg  合計1906pt

オリジナルアイテム賞 【かまぼこバスターズ】

松山市内からもほど近く、南国のような青い海が楽しめる梅津寺海岸は穏やかで美しい砂浜ですが、海を浮遊してきた海洋ごみが人目につきにくい箇所に多く散乱していました。海岸に漂着したごみは我々が拾うことの出来る最後のチャンスです。楽しみながらも真剣にごみ拾いに取り組んだ高校生たち。本大会で回収した海洋ごみ91.3kgは、海洋ごみ問題全体に対してはごくわずかな量ですが、スポGOMI甲子園への参加を通して、海洋ごみ問題に興味関心を抱く若者世代が1人でも増えると嬉しいです。

愛媛県大会で優勝した「こっちもけんと」のチームのみなさん!全国大会で優勝を目指して頑張ってください!!

イベント詳細

イベント名スポGOMI甲子園2025 愛媛県大会
参加人数1チーム3名×19チーム=56人(うち、2名チームが1組)
日程2025年9月23日(火・祝)10時~12時50分
場所松山市梅津寺海岸
主催一般財団法人日本財団スポGOMI連盟
協力今治造船株式会社、城東開発株式会社
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【参加者募集】愛媛県主催 知ろう!学ぼう!海洋ごみ!「えひめビーチクリーンスクール in 今治」募集中!
イベント
2025.09.18

【参加者募集】愛媛県主催 知ろう!学ぼう!海洋ごみ!「えひめビーチクリーンスクール in 今治」募集中!

【参加チーム募集】愛媛県主催 愛顔のスポGOMI「宇和島ステージ~街ごみ一掃大作戦!~」 募集開始!
イベント
2025.09.16

【参加チーム募集】愛媛県主催 愛顔のスポGOMI「宇和島ステージ~街ごみ一掃大作戦!~」 募集開始!

ページ内トップへ