2025年10月12日(日)にみなと交流センター はーばりー「海のコンコース」付近にて、
【えひめ新たな海飯フェスティバル】を開催します!
イベント概要
・日程:2025年10月12日(日)9時~14時
・開催場所:みなと交流センター はーばりー「海のコンコース」付近
・主催:海と日本プロジェクトinえひめ
・協力:今治市、せとうちみなとマルシェ実行委員会
普段は食卓にはのぼらない、あまり知られていない未利用・低利用の魚たち。高校生のユニークな発想と食品メーカーとのコラボによるメニューや、愛媛の水産資源を活かしたいという想いから、県内の事業者が考案したメニューなどを提供いたします。
海の未来を守る、まだ食べたことのない「新たな海飯」をぜひお楽しみください!
~せとうちみなとマルシェ内に海の未来を考えるブースを紹介!~
▼まずは高校生と食品メーカーのコラボによるメニューをご紹介します▼
【FC今治高等学校 里山校×サンヨー食品株式会社】
ハモのつみれ、地エビのかき揚げを贅沢に添えたサッポロ一番みそラーメンを使った「麻辣麺」を提供します。満足感のあるつみれとかき揚げで食べ応えのある一杯となっております。
「ハモつみれと地エビかき揚げの麻辣湯風 Supported by サッポロ一番」
【済美高等学校×理研ビタミン株式会社】※10月下旬お披露目予定
・コショウダイのレモンクリーム煮
コショウダイとノンレモンオイルを合わせ、バターのコクと爽やかなレモンの香りが広がるクリーム煮に仕上げました。お好みでザクザクわかめを加えることで、より深みのある味わいをお楽しみいただけます。
・クロダイの炊き込みご飯
みりん・醤油・塩で仕上げたシンプルな味わいながら、本かつおと昆布のだしとクロダイが素材の味を引き立て、奥深い美味しさに。仕上げにザクザク食感のわかめを散らすことで、味わいが一層引き締まります。
・グチの揚げ出し豆腐風
グチを香ばしくカラッと揚げ、仕上げにとろみのあるわかめスープをたっぷりとまとわせました。サクサクとろりとした食感のコントラストが楽しめる一品となっております。
▼続いて地元の水産資源を味わうブースをご紹介します▼
・今治市農林水産課
見てふれて学べる小学生以下限定のタッチングプール!「ふれる・知る・味わう」 で魚の魅力を体験できます!!
・上甲商会
愛南の御荘で獲れた新鮮な牡蠣を食べてみませんか?こちらから購入可能です!ぜひご賞味ください!
・一般社団法人Umidas
愛南町で養殖されているヒオウギ貝の貝殻でレジンアクセサリー体験をします!100%自然の色の貝殻で、世界に一つだけのアクセサリーを作りませんか?
・(株)古屋野⽔産、寿司きんぼし
古屋野水産は琥珀あいごの生産者です。今回は琥珀あいごの皮を鞣したレザー製品の展示販売をします。
寿司きんぼしでは、寿司職人による握りの実演と、琥珀あいごの押し寿司、天ぷらを提供します。
・株式会社ダイイチフーズ
たこの唐揚げを販売します。食べやすい大きさにカットして下味をつけています。瀬戸内海の真蛸の味をご堪能ください。
・企業組合こもねっと
出荷場に隣接した加工場で朝〆とれたて新鮮鮮魚を一夜干しにしています。「新鮮加工」「低温熟成」「低温乾燥」の鮮度と温度にこだわった独自の製法で見た目も鮮魚に劣らない、旨味を熟成・凝縮した至福の一夜干しです。
ご来場お待ちしております!