レポート
2024.09.28

愛媛の「海のキッズサポーター」、玉井柑凪さんがシーサイドアカデミーin瀬戸内2024に参加しました!

キッズサポーターとして発見や学びがあった際に寄稿していただく愛媛の「海のキッズサポーター」のコラム。

今回は、玉井柑凪さんがシーサイドアカデミーin瀬戸内2024に参加しました!

 

 

<海のキッズサポーターとは?>

海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め、

海のミライを考える子供たちです!

https://uminohi.jp/kidssupport/

 

 

9月21日にシーサイドアカデミーin瀬戸内2024に参加しました。

 

令和6年3月に「瀬戸内海国立公園」は国立公園に指定されて90周年を迎えました。

そこで、瀬戸内海の魅力を体験し、楽しみながら自然環境についての理解を深め、環境保全について考えるイベントに参加しました。

 

イベントでは、4つのワークショップがありました。

①プランクトンを採取し、観察

②カブトガニについて学ぶ

③環境にあたえるインパクトを最小限にして、アウトドアを楽しむための方法

④湿地の生態系や保全活動

 

その中でも私が興味を持ったのは、プランクトンについてです。

講師の先生の「瀬戸内海がきれいになりすぎて、海の栄養不足が起きている」という言葉にびっくりしました。いつもガールスカウト活動などで、海をきれいにしようとビーチクリーン活動をしていて、海はきれいしないといけないものだと思っていました。

今、海の中のプランクトンが減っていて、海苔やわかめの色落ちが起き、生活排水などの規制緩和がされているそうです。

海を豊かにするのも汚してしまうのも、人の行動次第。海を守っていける行動が出来るようになりたいと、改めて思いました。

 

お昼は、瀬戸内海と西条の恵みを感じるバーベキューでした。新鮮な野菜や旨味たっぷりのシーフードカレーは絶品でした!!

最後はこの日学んだことを発表し、プログラムが終了しました。

 

瀬戸内海の豊かさを再発見出来る機会になり、充実した1日になりました。

ワークショップの様子

イベント詳細

イベント名愛媛の「海のキッズサポーター」、玉井柑凪さんがシーサイドアカデミーin瀬戸内2024に参加しました!
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台博士 大成さんによるコラム】釣島灯台へゆく 〜番外編〜
レポート
2024.12.11

【灯台博士 大成さんによるコラム】釣島灯台へゆく 〜番外編〜

スポGOMI甲子園愛媛県大会優勝校が中村時弘愛媛県知事を表敬訪問しました!
レポート
2024.11.29

スポGOMI甲子園愛媛県大会優勝校が中村時弘愛媛県知事を表敬訪問しました!

ページ内トップへ