レポート
2018.08.18

愛媛ライフセービングクラブ代表 小野惠子さんインタビュー

こんにちは!海と日本プロジェクトえひめ事務局です!

8月18日(日)に愛媛ライフセービングクラブ代表の小野惠子さんを海を楽しむ人として取材させていただきました。

ふたみシーサイド公園で今日は活動されているということだったので、

海岸で探していると…

全身を赤色と黄色のユニフォームをまとった方たちが早速活動されていました!

 

みなさんはライフセーバーの方がどのような活動をされているか知っていますか?

まず、ライフセーバーとは日本ライフセービング協会が認定する資格を有し、海水浴場など水辺の事故防止活動にかかわる人のことを言います。

私たちが安心して海で遊べるのもライフセーバーさんのおかげでもあるんですね!

 

それでは実際に活動されているところをのぞいてみましょう!

【活動の様子①】

まずは海岸清掃を行なった後、ボードや浮きを使って泳ぐ練習から始まりました。

愛媛国体でのトライアスロン大会で審判や監督も務める小野さんは、今年からライフセーバークラブに入った方への指導もされています。

【活動の様子②】

若手ライフセーバーの指導も体を使ってわかりやすく説明されていました。

注意いするのではなく、コミュニケーションをとって海水浴場にライフセーバーがいることを知ってもらうことが大切だと話されていました。

 

【インタビューの様子】

インタビュー中もおちゃめでかわいい表情も見せてくれた小野さんですが、初めてトライアスロン大会に参加されたとき、ゴールはしたけれど自分では納得できない結果でそこからどんどんトライアスロンにのめりこんでいったというほどの負けず嫌いだそうです。

 

昨年の愛媛国体では監督や審判として活躍もされており、若手ライフセーバーの方からも

「小野さんは愛媛の海を守りたいという熱い方です!」といわれるほど、年齢を感じさせないパワフルな女性でした!!

 

愛媛の海を誰よりも愛す小野さんのインタビューCMは南海放送テレビで随時放送していきます!

ぜひご覧ください!!

イベント詳細

イベント名愛媛ライフセービングクラブ代表 小野惠子さんインタビュー
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海ノ民話とコラボ!】河童の恩返し×みかんジュース
レポート
2025.04.04

【海ノ民話とコラボ!】河童の恩返し×みかんジュース

【灯台博士 大成さんによるコラム】郡中線をゆく⑤ ~松前城跡と義農神社~
レポート
2025.03.08

【灯台博士 大成さんによるコラム】郡中線をゆく⑤ ~松前城跡と義農神社~

ページ内トップへ