お知らせ 過去の記事一覧
-
おうちで海ごはん 写真投稿キャンペーン締め切り迫る!【5/31】
おうちで海ごはん写真投稿キャンペーンの締切が【5/31】と迫っています!海の食材を使った料理を親子で楽しむ写真大募集中です!入賞者100名様には、豪華賞品もありますので、たくさんの投稿お待ちしております!!!…詳細を見る -
お知らせ 新型コロナウィルス緊急支援募金箱を設置しました。
日本財団が実施する「新型コロナウィルス緊急支援募金」の募金箱を、南海放送本社の受付に設置しました。全額、日本財団がお台場の「船の科学館」に設置する施設をはじめ、 新型コロナウイルス対策で活躍する医師、看護師、ボランティ…詳細を見る -
自宅にいながら楽しく学べる、スペシャル企画ご用意しました!【海と日本プロジェクト】
今は行きたくても行けない、「海」を身近に感じてもらえるように、自宅にいながら楽しく海について学べるたくさんのコンテンツをご用意しました!【stay home】の今だからこそ、親子でコミュニケーションをとる機会…詳細を見る -
【感染予防のためにできる5つのこと】ブルータスと一緒にのりこえよう!
おうちで過ごす今、1人1人ができることを考えましょう!海と日本プロジェクトinえひめでおなじみのブルータスが、感染予防のためにできることを教えてくれました!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…詳細を見る -
大募集!海の生き物イラスト&メッセージ【5/8締め切り】
愛媛県に住む小学生のみなさんにお知らせです。「海にいきたい!!」そんな思いを込めて、「海の生き物」のイラストを描いてみませんか?外になかなかでられない状況が続き、お家あそびも毎日同じで退屈しているかもしれませ…詳細を見る -
「夏井いつきと行く!俳句合宿」が取り上げられました!
BSテレビ東京で、海と日本PROJECTの取組が二週にわたって紹介され、4月4日(土曜日)に第Ⅰ部が放送されました。海に囲まれた自然豊かな日本。しかしながら近年、若者の海離れが進み、海を知らない子供たちが増加…詳細を見る -
愛媛県内海ごみ対策の取組を大募集!!※誰でも応募可!
今年度もはじまりました!海ごみゼロアワード2020!近年、海洋ごみによる海洋環境の汚染、人々の生活・健康への影響が危惧されています。海ごみゼロアワードでは、海洋ごみ対策に関して、全国から優れた取り組みを募集・選定し、日本…詳細を見る -
海プロオリジナルポスターが…!
海プロオリジナルポスターが伊予鉄道郊外線の電車中吊広告で掲載されています!8月に行われた夏井いつき先生と行く俳句合宿を行った際に、子供たちが作成した俳句の中の優秀作品を忽那諸島の綺麗な海をバックに掲載しています!ぜひ注意…詳細を見る -
10月6日(日)えひめ海ごみ水軍漂流記第3弾!募集中!
9月22日(日)に予定していました、えひめ海ごみ水軍隊第3弾!楽しく海ごみについて学ぼう津島ビーチクリーン作戦!&海ごみ学習会は台風の影響により延期となりましたので、当初から予定の振替日である10月6日(日)に開…詳細を見る -
愛媛県と山口県で連携開催「防予フェリーで海プロ啓蒙活動」
2019年7月下旬から本日9月10日まで、海と日本プロジェクト推進パートナーである防予フェリー株式会社と連携し、愛媛県三津浜港の事務所、山口県柳井港、棒よフェリー所有の全船内(3隻)に、海プロ幟、横断幕、公式ポスター、う…詳細を見る