
えひめ・海の応援隊とは?
海に近く、地域との関わりが深い県内高校を「えひめ・海の応援隊」として任命し、海プロえひめ公式サイトや、SNSへの『地域の海』情報を提供していただきます!
東予◆愛媛県立今治北高等学校大三島分校
しまなみ海道のほぼ中央の島「大三島」にある高校。温暖で穏やかな瀬戸内海気候の中で、地域の方々に支えられながら元気に活動を行なっています。数多くの特色ある教育活動・地域活性化活動を行なう本校から、地元の海の魅力をお届けします。▶愛媛県立今治北高等学校大三島分校HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【愛媛県立今治北高等学校大三島分校-投稿】
vol.1 ▶#島で青春 ~海の魅力~マリンスポーツ編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中予◆愛媛県立松山北高等学校中島分校
松山市沖合約10kmの中島に位置する高校。自然に囲まれた島ならではの地域と密着した体験活動や部活動、サイクリング部やフィッシングなどの同好会活動など一人一人を輝かせる中島分校から、島の魅力をお届けします。▶愛媛県立松山北高等学校中島分校HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【愛媛県立松山北高等学校中島分校-投稿】
vol.1 ▶ 中島分校フィッシング同好会、活動開始!
vol.2 ▶初めてのマリンスポーツin中島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南予◆愛媛県立三崎高等学校
伊方町唯一の高校であり、愛媛県最西端に位置する高校。佐田岬半島の端にあることから、「せんたん(先端)」を称した活動も多く、地域に根ざした活動も多数行なっていま す。他校とは違った「あっ!」と驚く海情報を発信します。▶愛媛県立三崎高等学校HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【愛媛県立三崎高等学校-投稿】
vol.1 ▶ 四国最西端発!海の魅力発信!!
vol.2 ▶ サビキ釣りに挑戦!本日は大量だー!!!〜半島に生きる男たちの釣り生活〜
vol.3 ▶男たち、ついに海に出る!!!
vol.4 ▶テスト明けのサビキ釣りでアジが大漁!?
vol.5 ▶10月は大量じゃ!!!そして、新企画も!?
vol.6 ▶「マトウダイは3分待て。」狙うぞ、マトウダイ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南予◆愛媛県立長浜高等学校
国内初高校生が運営する水族館のある高校。学校から海までの距離はなんと徒歩1分。瀬戸内海を臨む教室で 勉学に励んでいます。水族館だけじゃない長高の魅力と海のために行なう活動を紹介します。▶愛媛県立長浜高等学校HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【愛媛県立長浜高等学校-投稿】
vol.1 ▶ 日本初!高校生が運営する水族館「長高水族館」とは…?
vol.2 ▶1日限定!長浜高校水族館部が2.5万人を相手に生ライブ配信に挑戦!
vol.3 ▶【10/15締切】大洲ゴミ0プロジェクト参加団体募集中!
vol.4 ▶10/16(土)に長高水族館一般公開が復活!さらに、銘菓とのコラボ商品販売が決定!
vol.5 ▶カニ水槽を立ち上げました!
vol.6 ▶︎地域とのつながり。特大ヒラメをいただいてしまいました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント名 | えひめ海の応援隊|高校生による地元の海情報発信プロジェクト |
---|